せっかくなので、簡単に書かせて。

ブログの書式とかテーマとか考えずに書いてもいいかな

頭がごちゃごちゃした時のイラスト

f:id:the_third_life:20180510131833p:plain

こんにちは、今日は遅めのランチです。
雨が続いて遅延続きで、朝ランチを買ってこれないんですよ。

 

さて、画期的なことをしてみました。いや、そうでもないか…
もう同じことを文章で書き続けて訴えるのもあほらしいので、絵にしたのでした。

素材は、無料イラスト素材の「ピープルズ」さんから拝借しましたよ。

三角形のイメージ

上の緑の三角形のイメージはたまに使っています。

以前、Aさんという友達の結婚の話を聞いたときに、親友だと思っていたBさんが「相談がなかった」「相手に会ってもない」「なぜあなたは知ってるのか」というような、よくある悩みで埋め尽くされていたんですね。

この場合の、親友Bさんとしての最終目標というか、一番大事なところって「Aさんの結婚を祝う」とか「Aさんの幸せを願う」なんだと思います。

しかし、Bさんは浮かんでくる色々な思惑に悶々とし、Aさんを取り巻く人々にその悩みを次々に相談しようとしていました。

たまたま、電車の中でその話を聞いたときに、これ思い出したんですね。
もともとは、何で知ったのか、もう10年以上も前の話なので忘れましたけど。

最初は傷つけないように言葉を選んでたんですけど、「そもそも、Aさんの結婚ってうれしくないの?」と切り出したような気がします。それで、その時も何かの例えで三角形のイメージを説明してから、手で三角形作って、

「ほら、ここ。大事なんはここ」

とやった気がします。目線を変えて、本来の気持ちを思い出してもらう。

自分ではなかなか目線を変えにくいからね、気の知れた第三者が言うのがちょうどよかったのかも。

現状確認の必要性

この三角形の法則を自分にあてはめてみたのが一番上の図なんです。グレーのところ、もやもやしてますねぇ

最近ブログで書いていることや、考えていることは、もっぱら転職のことばかり。普段あまり見ない方のメールを頻繁に開けるようになったのも、転職の応募が始まってから。

そろそろ、4/11から始めていた第一次転職活動が終了しかけていて。
「時短」「正社員」「人との個人面談が多い仕事」「収入維持」というくくりで探していたのだけど、大手のサイトの検索でかかったところは、ほぼ応募して結果が出てしまいました。あと数社残るのみ。

この際、「フルタイム」に変えて「ファミリーサポート」申し込もうかとか暴走しかけて、ちょっと違う職種に応募しそうになっていました。

でも、ちょっと待って。

少し前のメモ見てたら、「経験積むための収入ダウンは仕方ない」とか「週3,4で仕事しながら勉強もあり」「ここ2年で資格を取る」とかも書いていて。

あらためて、現状確認をした方がよいことに気付きました。

今後どうしていきたいか。

これは、簡単です。

  • 経験を積む
  • 勉強を継続する
  • お金を稼ぐ(できたら現状維持、もしくは8月以降のダウン程度に)

転職するのであれば、リスクを負うわけなので、何等かの経験が積めないと意味がありません。でもなんの経験を積むかというと、今回応募していた職種一択でもないですよね…

通勤時、土日に勉強はできると言っても、やはり時短でないときついかなぁ。フルタイムがっつりで勉強できるのか、ちょっと心配。秋からは産業カウンセラーも始まるし。

お金は、必須というわけでもなかったりして。今の仕事をただ続けていて下がるだけなのが腹立つというか(器がちっさい)、もちろん現状維持できればいいけど、状況しだい。

そもそも「正社員」にあまりこだわらないほうがいいのかも。相手も「正社員」を雇うとなるとかなみ身構えているからね。

私が必死に「正社員」を取らないといけないときは、家庭の危機の時だけでいいと思う。その場合は、今スルーしてきた分野のオファーを探しまくろう。

将来的に何ができたらいいのか

これは、資格の有無に関わらず。おそらく100才まで働ける、心理カウンセラーというか、老齢なので地域の「よろず相談おばあさん」みたいな感じかな。

80才までに相談者の数は、1万人くらいにはしておきたいなぁ。カルテ作るとしたらルーズリーフ50冊分か、すごい。

 

と、そこまでダイナミックでなくてもいいけど、カウンセラーみたいに対人面接をするというところにこだわらず、「障がい児童のケア」だとか「育児サポート」「学校関連事務」将来仕事するにあたって、場慣れできる環境に居るのもよいかと思う。

さらに、今の関連業務にあたる「ライティング」「マーケティング」なんかも、いづれ自身のサイトを立ち上げることになったときに役立つであろう。関連であれば稼ぎもあまり下がらないはず。

 

頭がごちゃごちゃした時は、少し問題から離れて目線を変えてみることをおすすめ。
最終目標は何かな?将来何ができたらいいのかな?
一生懸命になりすぎると視野がどんどん狭くなるので。ちょっと立ち止まって三角形を書いてみよう。

 

私も、第二次応募はこのあたりを考えて。将来的にハッピーになる方法を考えよっと。

 

1日で一番元気な時間に。

こんにちは、少し肌寒い1日でしたね。

転職活動をしていると、スーツっぽい格好も多く、涼しいくらいがちょうど良いですね。昨日みたいな激しい雨は、なかなかに堪えます。

さて、第一希望の会社から早速結果の連絡がきました。やはり⁉通過ならず。
これで面接3つ目です。やはり人間性が...いや、人柄は誉めてくださいましたよ。ほれ、ただの元気なだけの虫ではない!まぁ、それくらいは言うものなのかな。

とにかく書類選考で落ちるのとは訳が違い、ダメージは何倍も大きいのですが。今回発見したことが。


GW前に面接を受けて落ちた連絡より、今回の面接で落ちた連絡の方がショックが小さかった。それはなぜか。

 

私の見解では

①面接相手や会社へのリスペクト具合
②連絡メールが定型かそうでないか
③メールが来た(見た)時間帯
④伝える人の有無
これらが影響でショック度がちがうのではなかろうか。

 


会社が良かったり、いい担当者だった場合、自分に不足があったと素直に認めることができる
高圧的だったり、ぶしつけなことばかり聞く担当者の場合や、優先度合いが低めの会社の場合、なぜあの会社に...となってしまうのも仕方ないよね。だめ?

 


あまりに定型文だと秒で(瞬間で)あしらわれた気がするし、落選理由もわからないためモヤモヤする。
今日のメールには少なからず通過しなかった理由が丁寧に書いてあった。

 


夜に手紙を書くなと言うけれど、夜は外部刺激が少ないので、感情的になりやすく主観的になりやすい、という説がよく当てはまる気がする。
確かに以前の落選メールを見た瞬間は、疲れて帰って来て用事が山積みの中、台所の片隅に座って(台所は子供シャットダウン空間)読んでいた。今日は昼の一番元気な時間帯に開封したのだ。

 


さらにたまたま繋がっていた夫のチャットにすぐに伝えることもできた。
喜びは2倍に悲しみは半分にとはよく言ったものだ。人に伝えると悩みの半分以上は解決される気がする。

 

ひとつの落選も無駄にはせず検証するよー。貴重な体験やもんね。
ちなみに、朝一番に落選メールを見るのもどうかと思う。出花くじかれた感。
出鼻だと思ってたわ...

 

ちなみに、話は全くそれるけど昨日はへんな夢を見ました。

面接を複数受けて、受かったら支度金を振り込むという夢。
井上順似の面接官の会社は24万。
よぼよぼのおじさん面接官の会社は29万。
もう一社受けたけど想起できない。

結果全てが返ってからでもいいはずなのに、よぼよぼのおじさんの会社から通過通知が来た時に、「もうここでええわーい、振り込んだる!」と振り込み手続きをして、その振り込みの履歴から、脱税がばれてお縄になって全てが終わりという、なんともアホらしい、しかし現実を如実に表した正しい?夢ですな。

 

この金額は、産業カウンセラーやキャリアカウンセラーの受講費用だし、面接は昨日複数受けたし、合格したらそこの一社目掛けて行ってしまう性格も正しいし、最後の脱税のところは、仮想通貨の利益について心配していることだったし。(ちなみなまだ利益確定してないので利益ありません!)

 

いやー、地味に精神をやられている私でした!


面接通過したらいいスーツ買ってやろうと思ってたけど、先は長そうなので、ひとまず美味しいものでも食べて落ち着こうかな。

 

世の中の、採用担当者のみなさん。
落選結果を定型で送るのは仕方がないとして、面接のパターンも圧迫、質問攻め、誉め殺し色々あるとは思いますが自由です。
ですから、メールを送る時間帯だけは、元気な時間にお願いします!

 

そして、結果を待つみなさん。外部刺激が多い状態での開封を心がけましょう。
そして誰かに話しましょう!ブログ書くのも効果的です。いつか見返して、あの時は苦労したな、だから今があるのだと笑ってやりましょう~。

 

あー週4今の業種にして生活繋ごうかなぁ。少し収入上がったらそれで資格とるかなぁ。年だけ取ってしまうけど。

 

それでは、方向性を変えるか悩んだまま。今日のところはこれくらいに。

本命の面接と虫。

こんにちは、朝から面接でした。

本命の面接なので、一生懸命話すことをまとめて、研究していったのですが、感想としては、「わしゃわしゃ話過ぎた」です。

もっと落ち着いて、余裕をもって話せば良かったのではないかと。。

質問ごとに必死になってしまったから。動きも怪しかったと思います。。凹む。

 

地元で友達に言われました。

「お前みたいなんにカウンセリングされたくないわ。」

確かにーー。でもそれは自己擁護すると、一回り以上も年齢が上で、すでに立派なキャリアがあるお人だったからではないかと。。

彼らからみたら、私はチョロチョロしてて、元気な虫みたいなもんではないかと思うのです。ははは

その後、年下の友達にも合流したのですが、やはり元気な楽しい虫扱いだったような。。あれ。関西でのキャラなんてこんなもんです。みんなボケキャラを探しているのですよ。

 

うーん、話が悪い方にそれました。

そんな私なので、面接での言葉使いも、途中から砕けてしまったように思います。色々とざんねん。

 

条件云々より、人間性で落ちているのかな。
だんだんと弱気になってきました。

しかし、すずめ(今の朝ドラ主人公)と一緒で、嘘をついたり虚構の私で面接しても、どうせ続かないですよね。

真実を見てもらったということでよしとしよう。

 

さて、仕事です。あー受からないかな。。

 

それはそうと、面接を行くようになると、「履歴書」「経歴書」は持参する機械が増えるのですが、家にプリンタがないというのは結構面倒なことで。

しかも、企業によってちょこちょこデータを書き換えているので量産もできず。

面接前にデータをアップロードしておいて、コンビニよってネットプリントですよ。最近は提出写真とかもすべてコンビニプリントです。

ここ数年では、年賀状以外使ったことないから、燃費の悪いプリンタを廃棄しましたが、転職やら今後の子供が大きくなると使用頻度上がるのかな?

 

連休中のひとこま。

こんにちは。GWいかがお過ごしですか。


実家で家事育児の楽をしているものの、やはり外出すれば子が中心となり、買い物などはほとんどできなくてフラストレーション貯まってきました。

休みなのでいつもより出歩くのですが、イオンモールも品川駅もガーデンズもほぼ必要な品や子供の物を買っただけで、子はすぐにヤイヤイ言うし、眠いだの食べるだので、いかに機嫌を損ねず、安全に、こちらの体力を使わず帰宅するかだけに労力を注いでいます。

普段はネットで見るだけのお店や品々を目の当たりにすると、ひゃーーとテンションが上がり、試着やコーディネート、商品比較などしたくなるんですが、全く叶わず。
休みのイベントに合わせて、また切られ過ぎた頭髪に合わせて、かっこいいアクセサリーのひとつも買おうと思うのですが、叶わず!
なんだこのストレス!
今日は1日子供をじいじ👴ばあば👵に預けて自由なんですが、目的地が朝潮橋!色々と諦めております。難波だとおもってたのに❗

 

そんなことはどーでもよいのですが。よいのか?
数年ぶりに仕事の話をした友達から、頼もしい話を聞きました。

彼女は、新卒で就職した会社の同期で会社は1年で辞めてしまったのだけれど、いまだに仲良くさせてもらってる気のよい友達です。

保育士免許を持っていたけれど、普通の民間企業で働いてみて、やっぱり子供達の相手をする方が幸せ🍀とその道に戻っていったのでした。

しばらくは契約社員みたいな立場で働いていたけれど、正社員となんら仕事の内容は変わらず、むしろ若いと言うことで体力が要る仕事ばかりまわされるように。そして給与も低くボーナスもない。

これでは体力も気力も持たないので、もっと軽い気持ちで働かせてもらうわぁーと週3保育園、週2は近所でバイトみたいにし始めたんですね。実家ならではの選択だったのかもしれません。
こういう逃げってなかなかに勇気も要る気がしますが、今時は必要な逃げなのではないかと思います。

そんな生活も長くなっていき、私はなんとなく不安に思っていたのを覚えています。将来は大丈夫なのかと。
かといって私は、10年のキャリアを捨てて、別業種を1から始めているのだから、人のこと言えないんですが。

その彼女が4,5年前、久しぶりに週5の勤務に戻っていたのでした。多分立場は契約なのだと思うけれど、変わっていたのは、評価制度。何人もいる保育士達の何位なのかわかる評価制度があるらしく、彼女は昨年、数%の上位に入ったらしい。それはボーナスにも反映されるって。
なんと素晴らしいこと。保育士って人が足りないとか、きつい、大変、安いってイメージだけど、せめてこの制度あればやりがい持てると思うわ。それでも新卒はすぐに辞めるらしいけど。

時代は少しずつでも変わってるんやなぁ。

さらに彼女は、その成績をもってか人柄か、他の保育園からの引き抜きも多いそう。中には園長としての引き抜きも!!
いまだに面接のひとつも受からず、いじけそうな私とは大違い!
(2つ行った面接は2つとも落ちました...)

彼女の話を聞いて色々なことがわかったのでメモ。
・40代のキャリアある保育士は人が少ない
・非常勤でいる臨床心理士は若く経験がないので役に立たない
・保育士免許は何歳でも取れるけど、遊びや勉強のスケジュールも立てられないような素人は要らない
・保育以外の仕事が多すぎる
・今は遊ばせるだけではダメで何らかの学びを常に入れておかないといけない

彼女と話をしてみて、つくづく同じキャリアの継続というか延長っていうのは大事なんだなと思いました。細くでも休み休みでも。ひとつのキャリアを生かして次に行くこと、本当に大事。それって今後の面接でも辻褄が合いやすいし、パワーアップできるもんね。

そういう意味でも、私の職歴はなかなかに無理がある。2つ目の面接でも、過去のキャリアを半分くらい活かせそうだったのだけど、新しい経験を積む方に気をとられがちで、会話がうまくかみあわなかった気がしたわ、確かに。落ちるわな。

 

寿命100年時代に。なかなか自分に合った仕事が見つからないと心配しているあなた。色々とやってみないとそれこそ自分に合っているかどうかなんてわからない。
ただ言えるのは、石の上にも3年くらいがんばるのは良いとしても、わからないままで10年以上粘るとなんか時間勿体ないかも。あと、ひとりで考えて結論だすのも良くない。
勝手にNO出して、全然違うところで成功しようとしても勿体ないことになるかも。自分が何が好きか、得意か、足りないのは何か、何をしたいのか、考えてー!相談してーー!それだけは切に切に!

女性で途中に産休入るのは仕方がないとして。それでも将来の図式を描いていてー!無駄にはならないから、自分が常に、どの段階でも、何を目指したいのかわかる場合はメモしていてー!

いつかニュートラルな状態になったら役に立つから!いつかその夢を叶えるように動けるから!

 

そんな、今やスーパー保育士になった彼女がくれた本がこちら。
本を見ながら「わーディビッドこんなんしてるー。ディビッドわっるー、〇〇ちゃんかしこー」と使っていました。
小さい子は、悪い子の話が大好きだそうです。本文は少なく、絵を見てどんな悪いことをしているのか探す遊びです。

今でも毎日、彼女の言葉を繰り返し、"かしこ"になったつもりのわが子!w

だめよ、デイビッド (児童図書館・絵本の部屋)

↓なんと、英語版の方がAmazonの評価が高かった。
No, David! (Caldecott Honor Book)

さて、GW!しばし休憩。

こんにちは。本日の業務は終了しました。

次の出勤は5/7!これがホワイトな会社の威力なんだな、とここにきて感心しています。

 

転職活動では、過去の転職でなぜ辞めたのか、どうして転職しようと思ったのか、会社のどこを見て応募したのか、将来にやりたいことは何か。その辺りをきっちりまとめておかないと、書類も面接も突破できないようです。

そうなんです、辞める会社にも入る動機があったと言うことなんですね。そして辞める会社にももちろん良いところがある。

 

私の場合、転職3回目なので3つの会社の良し悪しを知ってることになり、経歴も実績もなんでも3倍となり、頭の中をまとめるのに色々と苦労します。

 

特に次に勢いをつけるために、なんとなく今の会社の良いところをクローズアップをしないようにしてるんですよね。

でも、面接を受けて他社事情を知ると、色々と浮き上がってきます。

知り合いが大勢いたり、休みが取りやすい、子育てに理解があったり、こちらのスケジュールで仕事できたり、仕事や働き方に関する同僚の考え方自体がスマートとか、今の会社はホワイトな部分も多いことを。

ただひたすらに給料が上がらないことを除いては!本当にホワイト!多分希望すれば少しの業務転換はできるだろうし。

本当は少なくともあと半年、長ければ3、4年くらいはこのまま行こうと思っていたくらいに。

 

しかし、会社では将来やりたいことのほとんど何も吸収できないまま、薄給(新卒以下)であと3、4年。夫が居るからそれも許されたわけで、母子家庭なら普通にヤバい。節約するだけで体力使うわ。

今でも転職業界は厳しいけど、あと3年経ったらもっと厳しくなるところだった。

 

院の試験を受けて受かったとしたら、転職先ですごく迷惑かけることになるかもしれないけど。受からないまま過ぎた場合に、私に残るものが何もないのは困りすぎる。

ただ浪人していて良い年でもないし。

こちらの道がだめかもしれないなら、遠回りになるかもだけど、別の道も開拓しておかないとね。最終的には、次の仕事で90くらいまで生活する予定なので少しくらいの遠回りは大丈夫。何もしないことに比べたら。

 

そう、言い聞かせてがんばってますよー。

 

今日とある転職系のニュースを読んでいたら、書類通過率10~30%、一次面接30~40%、二次(最終)面接30~50%とありました。そうなんですよね、面接も一回だけじゃない。昨日のが受かれば、また面接が。

 

言ったことに一貫性をもたせるため、記録をつけ始めましたよ。カウンセリングの後につける記録のように。

 

会社ごとに、自分のPRポイントも使える経験も少しは変わるので、記録しておいた方が良いかと思って。

 

さぁ長い休みだ。みなさんは何をするんでしょうか。私は休み中は少し転職サイトを見るのをやめて、私の展望について現実的かどうかみんなに聞いて来ますよー。また新しい角度の意見が聞けるかもしれない!

 

よい休暇を!

「知識と経験」について でも時間が…

こんにちは。

今日は面接でもうまったく時間がない。
まだ履歴書も経歴書もネットプリントサーバにアップしていないよ~(なんでこれ書いてるのよ~)

それでも経歴書に「知見があります」とか「経験があります」って言うときに気になって調べたら、めちゃいい記事があったのでシェアしたくてね。

www.lifehacker.jp

 

そうなんです、「知ってます」とか経歴書に書いてる場合ではなかった。知っててなおかつ「経験してます」と書かなければならない!!

時間無いのに!!

こちらの記事はクリエイティブについて多く語ってあるけれど、キャリアチェンジにも言えることだと思いました。

あの業種もこの業種も知ってる。だけではプラスアルファの人材として採用されないと思うのです。

その経験をどう脳内(体内)で構築して次に活かせるか、それが大事なのではないか。今もなお、色々な活動をしているけれど、今後はその構築にかかっている訳ですね。

そういう意味でも、こういったブログや、ワークショップ参加、カウンセリングの実施などのアウトプット系は、知識の構築が進む気がするし、何かしら残っていくので良いのではないかな。

ひたすらインプットばかりしている人に「行動」はおすすめです。

 

あーー時間!!

人の役に立つということ

はい、こんにちは。ランチタイムです。

今日は、キャリアチェンジを前にして、自身の目指すところを書いて再確認しようかと思います。

転職活動していると、色々と考えが変わったりぶれたりするんですよね。
転職活動に限らずかな。人に会ったり、本を読んだり、テレビを見たり、要するにインプットですね。
新しいインプットの影響で考えが変わること自体は問題でないんですが、動けば動くほど今やっていることに一生懸命になりすぎて、視野が狭くなってしまい、何のためにこれやってるかわからなくなる時があるんです。

かつて、仮想通貨市場が活性化していたときに、朝夜問わず睡眠を減らしたり、隙間時間すべて価格チェックに費やしたりして。笑
転職活動で言うと、転職しようとしている職種にこだわりを持ち始め、それでないといけないみたい決めつけてしまい、他の職種で将来につながるようなものを見落とす可能性もあります。
そもそも、転職先を見つけることだけが最重要事項みたいになってきている。

だから、人生の大きな目標というか、理想とするところっていうのをどこかに書いておいたり貼っておいたり(え、貼るのっ)した方がいいんじゃないかと思ってね。
特に私は、都合がいいし、お調子者だし、思い込みが激しいので染まりやすいのです。いいこともあるけど悪いこともあるよねコレ。(営業にはもってこい)

自身が目指しているところ(次のキャリア)

これ、面接でも聞かれたりするのだけれど、正直なところは

  • 収入ダウンを避ける
  • 将来に役立ちそうなキャリアを積む
  • 得意な技術を生かして社会貢献
順不同だけれど「お金」「経験」「貢献」こんな感じ。

ここからはこのページを参考に話をすすめますよ。

swingroot.com

今の私が目指すとことっていうのは、荻野七重と斎藤勇の欲求リスト(59種類)で言うと、2,3,11,16,18,20,22,23,26,29,30,32,33,34,51,52,55,58。
一体どれだけ欲求があるのか、欲求の塊か私は。

恥ずかしながら、リストに説明を付け加えましょうか。

優越支配に関する欲求
2 競争欲求,3 優越欲求,11 権力欲求
これは営業時代の名残のような欲求。争いたいわけじゃないけど、数字を獲得したらインセンティブがもらえるというのに弱いのです。そして、地位と権力というか、社会で生活していけるだけのスキルと実績が欲しいと言うところかなぁ。

情的支配に関する欲求
16 自己表現欲求
子供から愛情をもらっているせいかこちらは少な目。ありがたいことです。ただ、自分の個性をアピールというかうまく社会に活かせたらなぁと思います。

積極的活動に関する欲求
18 達成欲求,20 自己成長欲求,22 自己実現欲求,23 知識欲求,26 趣味欲求,29 他者認知欲求,30 好奇欲求
これは熱血体育会系とか関西のおばちゃんとか言われる所以。がしがしずかずか行くところがすべて表れていますね。もちろん美しいものも好きなんだけれど、困難乗り越えたり、努力、学びそいうの好きなんですよねぇ。

関係形成に関する欲求
32 援助欲求,33 集団貢献欲求,34 社会貢献欲求
前に書いたことのある「承認欲求」は私は少な目な気がします。「教授欲求」もまだ少な目だけど、これは知識と経験が爆発したときには爆発させたいなぁ。教えたいというか有用な情報を共有したい感じ。

保身に関する欲求
51 金銭欲求,52 生活安定欲求
結婚していることもあり、リスクからは遠い生活をしているので少な目。安全な時間帯に生活をしているし、男性をめぐる争いも「今は」していないし 笑
だからこそ「お金」は要るといったところかな。子供だけはなんとか育てきりたい!

協調に関する欲求
55 協力欲求,58 自己規制欲求
これも家庭持ちならではなのかもしれない。仕事は分担したいし、子どもに迷惑をかけない時間で行動したいから。

いやー、比較的無欲だと思っていたけれど、いくらでも出てきますね。ダイソンで布団を吸ったみたい。

こういうのやると自分がわかってよいですよ、みなさんもお試しあれ。36 自己認知欲求が満たされますし。

「お金」「経験」「貢献」と言ってみても、色々水面下で望んでいることがあって、いろいろ天秤にかけながら転職活動を行っているわけなんですね。

だから難航してるんだなぁ。


理想とするところ

で、こちらが大本命の「理想とするところ」なんですけど。
前にも書いたし、それを面接でも言ったけれど「自分の得意なことで社会貢献する」ことなんですね。
うーん「Theきれいごと!」うまく伝えないと、胡散臭くなってしまいます...

その「得意なこと」っていうのが難しくて。「好きなこと」とは少し違うんですよね。
ちょっといい文章見つけたので参考までに。

blog.tinect.jp

私が何が好きかというと「人との対話」「数字にこだわること」「人の人生をよりよくすること」「知ること」。
人の人生をよりよくするなんて、気軽に言ってるけれど、ここが幅広くて難しいところ。
さっきの欲の一覧表を見ていると、その反対をすれば、欲求が満たされてその人は幸せなのではないかしらん。

そして、私が他の人よりも得意とするのは
「面倒見」「チャレンジ」「変わること」「細かい作業」「実行力」こんなところかな。
具体的な職業とか技術ではないんだけど、みんなの意見を合わせるとこんな感じ。

で今のところは、その得意を活かして「人に安心と喜びを感じてもらう」仕事をしたいのですね。私はその職業を「カウンセリング」と思っているので、その定義を調べたのですが、分野を問わず、


「何らかの解決すべき問題を持つ来談者とカウンセリングの専門家である面接者が、言語を中心とした相互作用を通じて行う心理学的な専門的援助過程」

これを仕事にするが理想なのだと思います。

いろいろな職業

私の今想定している職業は以下の通り。それぞれ資格があったり、分野が似通ってたりはするけれど、どこを選んだとしてもやりたいことには変わりない。

そもそもは、AになりたいからBをやる、Dを取ってみると思っていたけど。別にAだけが最終目標とかそういうのではなく、BもCもできるAでもいいし、Eを持ってるBやDでもいいわけですよね。

  • 臨床心理士スクールカウンセラー、心理カウンセラー)
    臨床心理学にもとづく知識や技術を用いて、人間の“こころ”の問題にアプローチする“心の専門家”
  • キャリアカウンセラー
    人生で遭遇する様々な経験を積極的に受け止め、その人にとってより幸せな人生を描く成長の糧とするための支援
  • コーチ
    相手と双方向のコミュニケーションをとりながら、目標の達成に向けて、その人にとって必要なスキル、知識、ツールを見つけ出す
  • 産業カウンセラー
    メンタルヘルス対策への支援、キャリア形成への支援、職場における人間関係開発・職場環境改善への支援
  • ファイナンシャルプランナー
    人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く

色々やっているうちに、「これだ」と思うタイミングがくるのかもしれない。

私が70や80になる頃にはどうなっているのだろう☆このブログあるかな?