せっかくなので、簡単に書かせて。

ブログの書式とかテーマとか考えずに書いてもいいかな

人の役に立つということ

はい、こんにちは。ランチタイムです。

今日は、キャリアチェンジを前にして、自身の目指すところを書いて再確認しようかと思います。

転職活動していると、色々と考えが変わったりぶれたりするんですよね。
転職活動に限らずかな。人に会ったり、本を読んだり、テレビを見たり、要するにインプットですね。
新しいインプットの影響で考えが変わること自体は問題でないんですが、動けば動くほど今やっていることに一生懸命になりすぎて、視野が狭くなってしまい、何のためにこれやってるかわからなくなる時があるんです。

かつて、仮想通貨市場が活性化していたときに、朝夜問わず睡眠を減らしたり、隙間時間すべて価格チェックに費やしたりして。笑
転職活動で言うと、転職しようとしている職種にこだわりを持ち始め、それでないといけないみたい決めつけてしまい、他の職種で将来につながるようなものを見落とす可能性もあります。
そもそも、転職先を見つけることだけが最重要事項みたいになってきている。

だから、人生の大きな目標というか、理想とするところっていうのをどこかに書いておいたり貼っておいたり(え、貼るのっ)した方がいいんじゃないかと思ってね。
特に私は、都合がいいし、お調子者だし、思い込みが激しいので染まりやすいのです。いいこともあるけど悪いこともあるよねコレ。(営業にはもってこい)

自身が目指しているところ(次のキャリア)

これ、面接でも聞かれたりするのだけれど、正直なところは

  • 収入ダウンを避ける
  • 将来に役立ちそうなキャリアを積む
  • 得意な技術を生かして社会貢献
順不同だけれど「お金」「経験」「貢献」こんな感じ。

ここからはこのページを参考に話をすすめますよ。

swingroot.com

今の私が目指すとことっていうのは、荻野七重と斎藤勇の欲求リスト(59種類)で言うと、2,3,11,16,18,20,22,23,26,29,30,32,33,34,51,52,55,58。
一体どれだけ欲求があるのか、欲求の塊か私は。

恥ずかしながら、リストに説明を付け加えましょうか。

優越支配に関する欲求
2 競争欲求,3 優越欲求,11 権力欲求
これは営業時代の名残のような欲求。争いたいわけじゃないけど、数字を獲得したらインセンティブがもらえるというのに弱いのです。そして、地位と権力というか、社会で生活していけるだけのスキルと実績が欲しいと言うところかなぁ。

情的支配に関する欲求
16 自己表現欲求
子供から愛情をもらっているせいかこちらは少な目。ありがたいことです。ただ、自分の個性をアピールというかうまく社会に活かせたらなぁと思います。

積極的活動に関する欲求
18 達成欲求,20 自己成長欲求,22 自己実現欲求,23 知識欲求,26 趣味欲求,29 他者認知欲求,30 好奇欲求
これは熱血体育会系とか関西のおばちゃんとか言われる所以。がしがしずかずか行くところがすべて表れていますね。もちろん美しいものも好きなんだけれど、困難乗り越えたり、努力、学びそいうの好きなんですよねぇ。

関係形成に関する欲求
32 援助欲求,33 集団貢献欲求,34 社会貢献欲求
前に書いたことのある「承認欲求」は私は少な目な気がします。「教授欲求」もまだ少な目だけど、これは知識と経験が爆発したときには爆発させたいなぁ。教えたいというか有用な情報を共有したい感じ。

保身に関する欲求
51 金銭欲求,52 生活安定欲求
結婚していることもあり、リスクからは遠い生活をしているので少な目。安全な時間帯に生活をしているし、男性をめぐる争いも「今は」していないし 笑
だからこそ「お金」は要るといったところかな。子供だけはなんとか育てきりたい!

協調に関する欲求
55 協力欲求,58 自己規制欲求
これも家庭持ちならではなのかもしれない。仕事は分担したいし、子どもに迷惑をかけない時間で行動したいから。

いやー、比較的無欲だと思っていたけれど、いくらでも出てきますね。ダイソンで布団を吸ったみたい。

こういうのやると自分がわかってよいですよ、みなさんもお試しあれ。36 自己認知欲求が満たされますし。

「お金」「経験」「貢献」と言ってみても、色々水面下で望んでいることがあって、いろいろ天秤にかけながら転職活動を行っているわけなんですね。

だから難航してるんだなぁ。


理想とするところ

で、こちらが大本命の「理想とするところ」なんですけど。
前にも書いたし、それを面接でも言ったけれど「自分の得意なことで社会貢献する」ことなんですね。
うーん「Theきれいごと!」うまく伝えないと、胡散臭くなってしまいます...

その「得意なこと」っていうのが難しくて。「好きなこと」とは少し違うんですよね。
ちょっといい文章見つけたので参考までに。

blog.tinect.jp

私が何が好きかというと「人との対話」「数字にこだわること」「人の人生をよりよくすること」「知ること」。
人の人生をよりよくするなんて、気軽に言ってるけれど、ここが幅広くて難しいところ。
さっきの欲の一覧表を見ていると、その反対をすれば、欲求が満たされてその人は幸せなのではないかしらん。

そして、私が他の人よりも得意とするのは
「面倒見」「チャレンジ」「変わること」「細かい作業」「実行力」こんなところかな。
具体的な職業とか技術ではないんだけど、みんなの意見を合わせるとこんな感じ。

で今のところは、その得意を活かして「人に安心と喜びを感じてもらう」仕事をしたいのですね。私はその職業を「カウンセリング」と思っているので、その定義を調べたのですが、分野を問わず、


「何らかの解決すべき問題を持つ来談者とカウンセリングの専門家である面接者が、言語を中心とした相互作用を通じて行う心理学的な専門的援助過程」

これを仕事にするが理想なのだと思います。

いろいろな職業

私の今想定している職業は以下の通り。それぞれ資格があったり、分野が似通ってたりはするけれど、どこを選んだとしてもやりたいことには変わりない。

そもそもは、AになりたいからBをやる、Dを取ってみると思っていたけど。別にAだけが最終目標とかそういうのではなく、BもCもできるAでもいいし、Eを持ってるBやDでもいいわけですよね。

  • 臨床心理士スクールカウンセラー、心理カウンセラー)
    臨床心理学にもとづく知識や技術を用いて、人間の“こころ”の問題にアプローチする“心の専門家”
  • キャリアカウンセラー
    人生で遭遇する様々な経験を積極的に受け止め、その人にとってより幸せな人生を描く成長の糧とするための支援
  • コーチ
    相手と双方向のコミュニケーションをとりながら、目標の達成に向けて、その人にとって必要なスキル、知識、ツールを見つけ出す
  • 産業カウンセラー
    メンタルヘルス対策への支援、キャリア形成への支援、職場における人間関係開発・職場環境改善への支援
  • ファイナンシャルプランナー
    人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く

色々やっているうちに、「これだ」と思うタイミングがくるのかもしれない。

私が70や80になる頃にはどうなっているのだろう☆このブログあるかな?