せっかくなので、簡単に書かせて。

ブログの書式とかテーマとか考えずに書いてもいいかな

勝手な人生構想

お金好き

私は、お金が好きだ。たぶん。

お金が好きっていうか、貯金が好きだったり、ライフプランニングするのが好きだったり、投資も好きだし、副業も好きだ。そもそも働くことが好きな人間である。

子どもができてからは、喧嘩をすれば不安になるので、シングルマザー計画も立ててある。お守りがわりっていうのかな、いざという時、この子が何歳の時に私が何歳で、学費はこれくらいで、食費はこれくらいに抑えて、月の赤字(黒字)はこれくらい。

老後は年金はこれくらいだから、家に2万円は入れてもらって、6万くらいのシェアハウスに住んでみようかしら…なんて死ぬまで計算してあったりする。(もちろん夫婦円満計画もありますw)

こういうのは一般的に珍しいんでしょうかね。女子トークでお金の話はあまりしない。

まぁこんなだから。働くこと、節約して貯金することを前提に将来を設計していました。

人好き

お金とどっちが?と言われれば微妙だけど、赤字でも遊びに行き続けていた過去もあるので、やはり人の方が好きなのかなぁ。ひどい目にあわされた人との縁もなかなか切れない臆病者。喧嘩してもあまり諦めません。諦めた方がいい時もあるけどね。どうしてもその心理に目が行ってしまう。あまりに喧嘩がこじれると相手の本性が見えるでしょう。

「なぜ、この人はこのような行動をとったのか」 「追い込まれると、人はここまでになってしまうのか」

ま、そうやることで自分を押さえたり慰めたりしてる一種の防衛なんでしょうけど。そういう癖とか原理を知りたくて心理学を勉強しています。そしてそこから発展して、人が病まないための、日常にも生かせるコーチングも学ぼうとしているところ。ほら、こっちにお金もう何十万もつぎ込んでいます、お金<人でしょう?

とにかく、お金とか人とか好きなんですよね。

構想(妄想)は読書から始まる

先週の土曜日に、放送大学の試験が終わり、6年半続いた大学生活が終わろうとしてます。大学院の受験はあるけれど、気分的に自由時間ができたので読書を復活させました。

その名も「LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略

どうやってこの本にたどり着いたかと言うと…


「ブクマのポイントを消化しないと」
サービスでもらった200ポイントを危うく失効しかけました。ここはビンボー根性丸出しです。
お金好きはポイントも大好きなのです。

PRESIDENT WOMAN vol.4 2015」を発見。どうやらおすすめの本特集。少し前の本だけれど、女性向けの雑誌に載っているおすすめの本261冊がわかるなんてラッキーではないか!少額投資で有益な情報をGetよ。

WORK SHIFT」がおもしろそう。ん?同じ著者でこの本「LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略」も人気だぞ。2017年のベストセラーだったなんて、露知らず。
だいたい出産から1,2年は世間の波から取り残されますからね。発疹が出た、吐いた、熱が引かない、腱鞘炎になった、夫が手伝わない…そんなことをググっておむつ替えて、力尽きて寝るだけですからね。

気になる本はすべて「ブクマ」「カウル」で登録だ!!
どこまでもビンボー根性。

そして「カウル」のアラートが鳴る!
LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略」の安値が更新されました!

 

こんなことで私のもとにこの本がやってきました。

当初の人生構想

大まかには、20年育ててもらい、20年1人で生活をし、20年は人のためにがんばり、20年はまた自分の生活をと計画していました。

数年ずつの誤差はあるけれど、まさに今怒涛の人のため生活をがんばっているところで。予定通りなんだから文句言ってる場合ではないんですけどね。やっぱくたびれると文句言いたくなりますよねっ。

仕事では、10年金融業、10年Web業をやってきたので、次の10年以降は心理職をやりたいと思っていました。
やっぱり業種を変えるには、勉強が必要になって貯金が減ったり、働き始めに初歩的なミスをやらかしたり、立場の強い人間にいいように扱われて人間不信に陥ったり、マイナスな面もありましたが。

新しい友達に会えたり、新しい環境が新鮮だったり、できることの幅が広がったりしてよいことも多かったです。

また、以前会ったキャリアコンサルタントの女性が「私は70才まで働くの」と言っていたので、私も自然とそんな気になっていました。50才から第三の業種をスタートさせても20年いけるな。そう思ってました。

勝手な人生構想

さて、「LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略」を読んでみて(まだ途中!)、私の世代は半分くらいが95まで生きると試算されていました。ほう、予定より10年も長いではないか。しかも年々健康寿命が長くなっているとう。

さらに、「資産」だけでなく「無形資産」もとても大切とありました。
「無形資産」とは個人が持っている生まれながらの資質や、身に付けたスキル、教養、人脈、家族なんかも含むのかな。お金で売買できないものです。
「資産」があれば「無形資産」を作りやすくはなりますが、簡単に取得することは困難です。また「無形資産」があれば「資産」を作りやすくなります。「資産」と「無形資産」のバランスが幸せにもつながってくるとありました。

人が幸せを感じるのは、やっぱり人とのつながりが大きいと言ったところでしょうか。お金も人も好きな私ってWINWINではないか(どこが)

とにかく本を読んだだけでやってくるさまざまな万能感ww この瞬間が好きだったりもします。とにかく構想をメモしておきます。

 

  • 子どもが義務教育やってるところで心理職を起動に乗せる
  • 大学に入るころにはコーチングもカウンセリングもベテラン
  • 65を過ぎたら引っ越して細々とカウンセリング
  • シェアハウスに住んだり、寮母みたいなこともしてみたい
  • 地域で小さいセミナーでも開いてみんなで勉強しよう
  • 地域の人間同士のマッチングなんかもやってみよう
  • 75を過ぎてくるころにはさすがにその道でも自信がつくだろう、社会貢献!
  • お。忘れている健康促進。運動もしないと。

 

そうそう、こんな風に。わくわくしてきませんか?いいことしか考えてない私らしい計画ではありますが。楽観性、それはりっぱな私の無形資産。

人がわらわらいる環境で、好きな勉強をして切磋琢磨しながら地域に貢献していけたら幸せだなぁ。もちろん、生活できるくらいの資金は得る予定ですが。